障子を再利用した収納棚|木材の再利用

内窓を取り付けるにつきはずした障子を再利用した家具の続きで、作業部屋に収納棚を作りました。

幅80cmくらい、高さ178cmの障子を横にして、横桟を渡してそこに棚板をつけて完成。
ついでに、上部はキーボードスタンド代わりに。

(1)障子枠の加工
障子は幅80cm高さ178cm、二枚の引き違い窓のものを横にして利用。
紙を剥がし、格子の一部を切り取り。

(2)横桟を取り付けて、自立させる

(3)棚板を横桟に取り付けて完成
棚板は別途幅14cmの杉材を数枚購入して取付。
これまでいろんなところで買っておいて散らばってた材料の布を収納してなんとか使いやすく。

この6畳の部屋で木工、裁縫、雑貨づくりをするので、材料や工具がいっぱいで、棚ひとつ作った程度ではまだ収まらんのですが、なにせ鮫はボンクラゆえ作るペースが鈍いので、たいへんな状態です。ひとまずなにがあるか見やすくなってよかったのですが。