筆者の業界履歴

■およその経過

1969年生まれ。
⇓90年代初めに大学卒業(専攻は法律。それも国際法)。
⇓新卒で、独立系SIerに入社。当時この会社は従業員500人弱。
 19年ほど勤める間に従業員は1000人を超える。
 エンドユーザ企業からのプライム受注、一括請負開発という環境
⇓個人的事情によりこの独立系SIerを退社。
⇓その後、下請けSES会社数社に所属して、SES派遣としていろんなベンダーのもとで従業。

そしていまボンクラ~~

■経験した業務

・対象業務
企業の基幹業務システムの開発に従事。所謂「エンタープライズ」系と言われる分野。
・関わった業種
金融、旅行、保険、メーカーの、在庫管理システム(予約システムとか受発注システムとか生産管理システムとか人事システムとかとか)、E-Learning、コンビニ、WEBサイト構築、などなど。

・関わった工程
要件定義、設計からプログラミング、テスト、リリース後の保守まですべて。ほぼウォーターフォール。
・関わった技術
汎用機のプログラミング(COBOL、PL/Iなど)と階層型データベース、オープン系システム(java,c(書けないけど))、RDB
・役割
プログラマー→設計者→プロジェクト管理者。そのほか、品質管理の補助、PMOのわき役、第三者検証作業などなど

・開発プロジェクト進行にまつわる作業いろいろ
 ・エンドユーザ向け提案書や各種報告書作成
 ・品質分析資料作成
 ・プロジェクト進行管理関連(進捗、品質、課題やリスクの管理など)
 ・品質管理(品質情況モニタリング、定量管理、定性管理のサポート等)業務
 ・お金の予算/実績管理(売上、損益、原価、発注)
  
 

■業務以外(お金は関係なく)では■

・知人のサイト制作(ブログ)と運営のお手伝い。
・WordpressでWEBサイト作成(趣味で)
・エクセルを使っての業務改善のお手伝い
など