ルームシューズに続いて、スリッパです。 香川県は高松市内に、岩部保多織本舗という老舗の織物屋さんがありまして、そこで端切れを購入してありました。そのときは何を作ると決まっていたわけでもなく、この織物が素敵だったからで、その端切れを使ってコースターやパスポートポーチなどを作ってはいましたが、これをスリッパにしました。 保多織はシャツや寝具、浴衣などにもなる素材とあって肌触りは抜群で、とても快適なスリッパができました。 ※こちらもご覧ください※ 岩部保多織の端切れを使って作った室内用スリッパ ~その2~ デニムと、裂き織りの布と、端切れで作ったショルダーバッグ 手帳のリフィルを再利用したカードケース ルームシューズを作ってみた ~ 実は程派八卦掌練習のための靴・・・ 蓋つきトート?バッグ|アイヌ模様風の柄つき まな板立て|端材で木工工作 2015-05-12