Skip to content
アトリエ月鮫~恵月と鮫島の工房~
アトリエ月鮫~恵月と鮫島の工房~
Primary Navigation Menu
Menu
  • アトリエ月鮫とは
  • 刺繍
  • 雑貨
  • 木工
  • 作品売り場
作品売り場ページもご覧ください
Notice!
津田 恵月が平家琵琶(平曲)を弾き語ります。
2024/11/30緑に囲まれた東京・国立のアトリエ terra さんにて。

雑貨

平家琵琶のソフトケース製作|帆布とウレタンで

2024-07-15
By: 月鮫
On: 2024-07-15
In: 雑貨
Tagged: 手芸, 琵琶

恵月が時折演奏のために平家琵琶を持ち歩くのですが、いまある既製品のソフトケースは薩摩琵琶も入る大きさRead More

本棚追加|横長で窓下における低い杉の本棚

2024-02-24
By: 鮫島雅雪
On: 2024-02-24
In: 木工, 雑貨
Tagged: 家具, 工作, 棚

「木工は棚に始まり棚に終わる」というような一文を古い木工の本で読んだ記憶がありますが、まさしく、木工Read More

デニムと、裂き織りの布と、端切れで作ったショルダーバッグ

2023-12-02
By: 鮫島雅雪
On: 2023-12-02
In: 刺繍, 雑貨
Tagged: 工作, 手芸, 暮らし, 衣食住

今回は #ショルダーバッグ です。
本体は、薄手の普通のデニム、ショルダーストラップは裂き織りのベルト、手前の大きなポケット部分は、玉木新雌氏の織物の端切れでパッチワークし、ここに刺繍の模様を刺したRead More

まな板立て|端材で木工工作

2022-03-18
By: 鮫島雅雪
On: 2022-03-18
In: 木工, 雑貨
Tagged: 工作, 暮らし

安いワイヤーのまな板立てが、段差のあるキッチンでぐらぐら不安定でずっと気になっていたので、木材でしっRead More

非常時用の猫ハーネスを製作

2021-07-16
By: 月鮫
On: 2021-07-16
In: 雑貨
Tagged: 手芸, 暮らし, 猫, 衣食住

地震だけでなく、気候変動の影響もあり雷、豪雨災害、土砂災害が多い昨今、もし万が一避難しないといけないRead More

端材で工作|ダーニングマッシュルームの作り方

2021-04-29
By: 鮫島雅雪
On: 2021-04-29
In: 木工, 雑貨
Tagged: 工作, 手芸

ダーニングマッシュルームです。 たまにネットの怪談番組などを聞きながら靴下やなんかを繕うのですが、二Read More

蓋つきトート?バッグ|アイヌ模様風の柄つき

2020-11-09
By: 鮫島雅雪
On: 2020-11-09
In: 雑貨
Tagged: 工作, 手芸

サイトにはあまりあげてないが実は布物はいろいろ作っておって、ひとまず最近作ったバッグ。 イメージは大Read More

ランチバッグ~内ポケットつき、本も入ります。

2020-07-19
By: 鮫島雅雪
On: 2020-07-19
In: 雑貨
Tagged: 手芸

何年も使ってきた恵月の円山動物園仕様白くまランチバッグがだいぶ傷んできたので、新しく製作。 以前購入Read More

ブラッザグエノンの刺繍をつけたミニショルダーバッグ

2019-09-07
By: 鮫島雅雪
On: 2019-09-07
In: 刺繍, 雑貨
Tagged: 中国武術, 形意拳, 手芸, 武術

グエノン種のなかに、ブラッザグエノンという、世界で最も美しい猿といわれるものがいます。 そのブラッザRead More

手軽に持ち歩ける薄型のペンケース

2019-03-20
By: 鮫島雅雪
On: 2019-03-20
In: 雑貨
Tagged: 工作, 手芸, 文房具, 衣食住

基本的なつくりは、布を2枚縫い合わせてチャックをつけただけの形です。 (1)表側(べつに裏表はないんRead More

イノシシを刺繍するつもりで始めたが、最終的には別の生き物になった刺繍

2019-02-06
By: 鮫島雅雪
On: 2019-02-06
In: 刺繍, 雑貨
Tagged: 動物, 工作, 手芸

刺繍です。普段はテレビ番組なんぞまったく観ないのだが、2018年12月31日夜は自宅ではなくてテレビRead More

手帳のリフィルを再利用したカードケース

2017-11-17
By: 鮫島雅雪
On: 2017-11-17
In: 雑貨
Tagged: 手芸, 文房具, 暮らし

昔はバインダー式の手帳を使っていましたが引き出しの奥にしまいっぱなしになっていて、必要ないので整理しRead More

九谷焼の絵付け|九谷焼窯元 九谷光仙窯

2017-10-30
By: 鮫島雅雪
On: 2017-10-30
In: 雑貨
Tagged: 工作, 衣食住

九谷焼窯元・九谷光仙窯にて絵付け体験。 好きな形の器を選んで、赤っぽい鉱物塗料で線描きをするまでを体Read More

岩部保多織の端切れを使って作った室内用スリッパ ~その2~

2016-01-02
By: 鮫島雅雪
On: 2016-01-02
In: 雑貨
Tagged: 手芸, 暮らし, 衣食住

前回作ったスリッパがだいぶ使い込まれてきて、そろそろ予備を用意しておこう、と今回は4足一気に作りましRead More

岩部保多織の端切れを使って作ったスリッパ

2015-05-12
By: 鮫島雅雪
On: 2015-05-12
In: 雑貨
Tagged: 工作, 手芸, 暮らし

ルームシューズに続いて、スリッパです。 香川県は高松市内に、岩部保多織本舗という老舗の織物屋さんがあRead More

ルームシューズを作ってみた ~ 実は程派八卦掌練習のための靴・・・

2014-02-25
By: 鮫島雅雪
On: 2014-02-25
In: 雑貨
Tagged: 中国武術, 工作, 手芸, 武術

突然手芸を始めたわけではありませぬ。理由はあります。 槍を作ったときに、これを持ち運ぶための槍袋も作Read More

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

アトリエ月鮫メンバー

鮫島雅雪 と 恵月

KNOW MORE

カテゴリから見る

Tag

アクセサリー (24) ウッドバーニング (3) バク (4) ブローチ (7) 中国武術 (19) 八卦掌 (18) 刀 (4) 剣 (5) 動物 (18) 家具 (8) 工作 (53) 形意拳 (1) 手芸 (45) 文房具 (2) 暮らし (22) 棚 (9) 植物 (6) 槍 (6) 武術 (20) 猫 (7) 琵琶 (3) 衣食住 (8) 運動 (9) 金魚 (2) 鮫 (2)

津田 恵月が平家琵琶(平曲)を弾き語ります。

草の間平家

~ 平家物語を琵琶と語りで楽しむ・第2回~

2025年07月19日
アトリエ terra にて

試聴はこちら

Link

鮫島雅雪の、脳の核

🦈🦈移転・リニューアル公開しました🦈🦈

『脳の核』は、さまざまな事物・事象についての、 筆者・鮫島雅雪の文章(漫筆、随筆、エッセイ、コラム、その他雑記)や写真を掲載しています。

Read More

琵琶月心会

恵月の琵琶の師匠、古澤 月心のサイト

古澤月心が主宰する琵琶の会です。
琵琶の歴史等についての古澤 月心の文章や、演奏の動画などもあります。

Know More

【Tシャツトリニティ】アトリエ月鮫

シュモクザメや、刺繍の図案となった素の絵などをデザインした、
アトリエ月鮫オリジナルデザインのTシャツ販売です。

Know More

Creemaのアトリエ月鮫ページ

まずは、ぼちぼち、のーんびりと制作した手刺繍作品等を販売しています。

Know More

インスタグラムッ

Instargram

Copyright 2025 アトリエ月鮫 - atelierTSUKISAME since 2020 | All Right Reserved.