まともな情報に触れよう

鮫島 雅雪

鮫島 雅雪 ■ 1969年生まれ、一応法学科卒。日本中頭イカれてるなかなんとか生きている|元エンタープライズ系SE、いまモノづくりボンクラ。。

都市放浪(旅・散歩)

シンガポール: 旅の出来事 :火事 ~ やはり旅って大変・・・

2020/6/17    ,

<幸い、これまで外国の旅先で難儀な目に遭うことはほとんどなかったのですがそれでも、旅に出ると面倒はたびたび起こります。少々の腹痛や下痢程度ならともかく、もう少し面倒な目に遭ったこともありますが、それも ...

都市放浪(旅・散歩)

マレーシア旅行TIPS :エアー・アジアでの乗り継ぎ~出国審査はどの空港で?(2013年)

2020/6/17    

<旅のガイドというほどではないけれど、口コミというか、豆知識あるいはノウハウ、覚書として、適時書いておきます。 まず、エア・アジア(Air Asia)で日本からマレーシア国内を旅する場合に知っておいた ...

くらし 漫筆

マレーシアの珈琲 ~ マラッカ珈琲

マレーシアの珈琲のお話。マラッカ珈琲です。 マラッカで、Kafeに入って「マラッカ珈琲」というのを注文すると、濃厚なブラックコーヒーに砂糖を入れた珈琲がでてきます。 所謂、Kopi-O(コピ・オー)で ...

都市放浪(旅・散歩)

マレーシア|旅の出来事 :警察に連れて行かれる・・・

2020/6/17    

<幸い、これまで外国の旅先で難儀な目に遭うことはほとんどなかったのですがそれでも、旅に出ると面倒はたびたび起こります。少々の腹痛や下痢程度ならともかく、もう少し面倒な目に遭ったこともありますが、それも ...

no image

古くても新しくてもいい音楽

【0023】渋さ知らズ ~ その音楽はジャズでロックでブルースでパンクで演歌でチンドンです

∥ARTIST:渋さ知らズ∥ALBUM TITLE:渋龍 今ではもう説明の必要がないくらい有名になったはずのジャズ・オーケストラです。便宜上「ジャズ・オーケストラ」と書きましたが実際その音楽はジャズで ...

都市放浪(旅・散歩)

マレーシア旅行TIPS :クアラルンプール(KUL) LCCTの特徴!?(2013年)

2020/6/17    

<旅のガイドというほどではないけれど、口コミというか、豆知識あるいはノウハウ、覚書として、適時書いておきます。 まず、エア・アジア(Air Asia)で日本からマレーシア国内を旅する場合に知っておいた ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

夜の街 ~ その1

2020/6/15    ,

遠くからあるいは高いところからの夜景などを撮るのはそれほど面白くはないのですが、街の地べたを歩きながら夜の景色を撮ることは興味深いのです。 街にはいろいろな種類の「黒」があります。都会の夜は明るいとい ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

夜の街 ~ その2

2020/6/15    ,

遠くからあるいは高いところからの夜景などを撮るのはそれほど面白くはないのですが、街の地べたを歩きながら夜の景色を撮ることは興味深いのです。 街にはいろいろな種類の「黒」があります。都会の夜は明るいとい ...

no image

映像のお話

No.0004 ┃映画: 大英雄

2020/6/10    , ,

┃監督: ジェフ・ラウ┃TITLE: 大英雄 監督はジェフ・ラウですが、製作総指揮にはウォン・カーウァイの名前があり、武術指導はサモ・ハン・キンポーで、『楽園の瑕』と同じような制作陣です。んで、この映 ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

広告、ディスプレイ ~ 伝えたいことはなんだろう?  その1

2020/6/15    ,

落書きなんかもそうだけど、面白いものを見つけた時に必ずしもカメラを持っているとは限らなくて、撮り逃すことのほうが実は多いのです。 しかし、街にはいろいろな表現があふれています。 広告、ディスプレイ ~ ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

広告、ディスプレイ ~ 伝えたいことはなんだろう?  その2

2020/6/30    ,

落書きなんかもそうだけど、面白いものを見つけた時に必ずしもカメラを持っているとは限らなくて、撮り逃すことのほうが実は多いのです。 しかし、街にはいろいろな表現があふれています。 広告、ディスプレイ ~ ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

広告、ディスプレイ ~ 伝えたいことはなんだろう?  その3

2020/6/15    ,

落書きなんかもそうだけど、面白いものを見つけた時に必ずしもカメラを持っているとは限らなくて、撮り逃すことのほうが実は多いのです。 しかし、街にはいろいろな表現があふれています。 広告、ディスプレイ ~ ...

写真記録

建物、構造物 ~ 語る無機質 その1

2020/6/15    ,

無機質だけどそれぞれ機能があって、動いているものなんです。 建物には電気や水やガスや空気が流れ、風で軋み、メーターは回り続け、階段も動き続けます。 目に見えない構造物の動きです。 建物、構造物 ~ 語 ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

建物、構造物 ~ 語る無機質 その2

2020/6/15    ,

無機質だけどそれぞれ機能があって、動いているものなんです。 建物には電気や水やガスや空気が流れ、風で軋み、メーターは回り続け、階段も動き続けます。 目に見えない構造物の動きです。 建物、構造物 ~ 語 ...

写真記録

建物、構造物 ~ 語る無機質 その3

2020/6/15    ,

無機質だけどそれぞれ機能があって、動いているものなんです。 建物には電気や水やガスや空気が流れ、風で軋み、メーターは回り続け、階段も動き続けます。 目に見えない構造物の動きです。 建物、構造物 ~ 語 ...

no image

古くても新しくてもいい音楽

【0022】ALAMAAILMAN VASARAT ~ フィンランドの陽気なバンド

∥ARTIST: ALAMAAILMAN VASARAT∥ALBUM TITLE: Vasaraasia 北欧、フィンランドのこれまたファンキーなバンド、アラマーイルマン・ヴァサラット。新宿ピットイン ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

都市の陰影 ~ 太陽やいろいろな光と空と街がつくる景色 その2

2020/6/15    ,

街の建物、植栽、そして空や太陽の光やいろいろな光によってつくりだされた陰影がつくる風景。 写真において光をどう捉え、利用するかが大切というようなことを聞きますが、光そのものもさまざまな表情を持っていて ...

写真記録

都市の陰影 ~ 太陽やいろいろな光と空と街がつくる景色 その1

2020/6/15    ,

街の建物、植栽、そして空や太陽の光やいろいろな光によってつくりだされた陰影がつくる風景。 写真において光をどう捉え、利用するかが大切というようなことを聞きますが、光そのものもさまざまな表情を持っていて ...

写真記録

落書き・貼り紙 ~ 街中の絵詞

2020/6/16    ,

つい先日、解体される小学館の建物に漫画家が落書きをして話題になりましたが、そりゃ錚々たる漫画家の落書きは価値もあるでしょうが、街には名もない落書きがたくさんあります。 コンピュータウイルスには作者がだ ...

写真記録

猫 ~路上に猫がいる街といない街

2020/6/16    , ,

東京でも猫がいるところといないところがわりとはっきりしていて、猫のいないところはなんというか先進的なようで、でも管理されすぎていて、猫のいるところはのんびりとしていてちょっと猥雑さもある、というのが勝 ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

マレーシア: クアラルンプール(Kuala Lumpur)|デジタル写真、アロー通り、BatuCave

マレーシアの首都、クアラ・ルンプール(Kuala Lumpur)。その三。 Nikonのデジタルです。体調も良く、珍しく腹も壊さずに旅したマレーシア。 デジタルは枚数を気にせずノーファインダーで撮れる ...

no image

古くても新しくてもいい音楽

【0021】EMIR KUSTURICA & THE NO SMOKING ORCHESTRA ~ 旧ユーゴを代表するバンド。禁煙です。

∥ARTIST: EMIR KUSTURICA & THE NO SMOKING ORCHESTRA ∥ALBUM TITLE: UNZA UNZA TIME エミール・クストリッツァとノー・ ...

くらし 都市放浪(旅・散歩)

都市放浪について ― 実は旅行はそれほど好きではないのでして・・・

2020/6/17    

都市放浪とは所謂目的のない散歩というようなイマージュですが、そもそも家でじとっとしているのが好きで、まして旅行なんかはあまり好きではありません。 旅となると、飛行機や電車を選んだり、宿泊その他いろいろ ...

no image

映像のお話

No.0003 ┃映画:UNDERGROUND(アンダー・グラウンド)

┃監督: EMIR KUSTURICA(エミール・クストリッツァ) ┃TITLE: UNDERGROUND(アンダー・グラウンド) 今ではもうすっかり有名になっている映画ですが、日本公開は確か1996 ...

写真記録 都市放浪(旅・散歩)

マレーシア: クアラルンプール(Kuala Lumpur)|FILM写真(2005年)|PENTAX

マレーシアの首都、クアラ・ルンプール(Kuala Lumpur)。その二。 2005年の写真で、カメラはおそらくペンタックスの一眼レフをちゃんと持って行って撮ったと思います。まあカメラは何でもいいわけ ...

no image

古くても新しくてもいい音楽

【0020】TABLA BEAT SCIENCE ~ タブラは揺れる~~

∥ARTIST: TABLA BEAT SCIENCE∥ALBUM TITLE: TALA MATRIX スニーカーを履いたガネーシャのような象がラジカセの上に座っている、というヒンドゥーの絵柄をもじ ...

no image

古くても新しくてもいい音楽

【0019】SA DINGDING ~ 中国のトランス・ミュージックか?

∥ARTIST: SA DINGDING ∥ALBUM TITLE: alive 中国のサー・ディンディンという女性ですが、このアルバムを発表した当時23歳ということなので今は30前後でしょうか。帯に ...